お問い合わせはこちら
ご依頼やご相談などお気軽に
お問い合わせお電話でのお問い合わせはこちら
06-4799-7722
【受付時間】平日9:00~17:45
Trading company Manual
サービス概要
商品やサービスを展開するためにメーカーが販社や商社にマニュアルを提供することは、
それ自体がメーカーの存在感を示すプロモーション活動でもあります。
その為、販社・商社向けマニュアルの制作では特に注意すべきことが2つあります。
ひとつは他社社員にも理解できる言葉の公共性。
もうひとつは他社社員を失望させないデザイン性。
あいわーくすはマニュアル制作のスペシャリストとして、
販社・商社からの信頼に値する貴社マニュアルを制作いたします。
Problems
社内スタッフは自社独特の表現を見逃しがちです。一般的ではないメーカー特有の文章も、他社とも共有できる文章に変換します。
マニュアル制作のノウハウがないとタスク管理ができません。進行管理を弊社が受け持ち、スケジューリングを明確にします。
通常業務とマニュアル制作の兼務が長期のリソース不足を起こします。全工程をあいわーくすが担い、貴社の負担を軽減します。
デザイン性の乏しいマニュアルに付加価値はありません。マニュアルのデザイン性を高め、貴社への期待感や信頼感を演出します。
Merit
社内では当たり前の作業や言葉も、他社にとってはそうでないかもしれません。外部組織である私たちだからこそ、そのギャップに気づけ、一般的な表現に変更することができます。
業務フローや作業手順を整理した論理的な構造と、読みやすくて誤解を生まない高度な執筆スキルで、弊社ライターが販社・商社スタッフの理解を第一に考えたマニュアルの原稿を執筆します。
誤解を軽減し、理解度を高めるために必要不可欠なイラストや写真。
あいわーくすでは作画も撮影も社内スタッフが対応いたします。ライターとの綿密な意思疎通によって生み出される様々な画像が、読者の理解を深めます。
例えば何らかの数値を載せる時、表で示すのか、グラフを作るのか、あるいはもっと強調するためにインフォグラフィックスを描くのか、マニュアル内容のバランスを考慮しながら、総合的に判断する必要があります。
正確な情報を載せるのは当たり前のこと。それらにメリハリをつけ、必要ならば読者の記憶に残る印象的な見せ方を追求し、視覚的な演出を施します。
マニュアルには情報を体系的に整理して再構築したロジカルな構造と、視線を導くデザインレイアウトが求められます。それらがマニュアルの読みやすさと使いやすさを実現しているのです。
あいわーくすでは経験豊富なライターとデザイナーが案件ごとに構造とレイアウトを検証し、貴社マニュアルにとって最適な「使いやすさ」を追求いたします。
あいわーくすは各種マニュアルの制作工程すべてを社内対応。コストや時間、ご担当者の手間を軽減できる他、急なご要望にも社内調整により柔軟に対応いたします。
また、制作後に各種素材データを弊社で一元管理させていただくと、改訂時のスピーディーな対応が実現できます。
あいわーくすは実用的な情報提供とビジュアルアピールを両立した、販社・商社向けマニュアルを制作いたします。
さらにお客さまのパートナーとして、様々な問題とご要望にプロフェッショナルな提案とサポートでお応えいたします。どのようなご相談も遠慮なくお申しつけください。
Solution
販社・商社向けマニュアルの社内制作は、多くの弊害を抱えこみます。
弊社へのご依頼で
貴社の工数は激減し、内製作業が生み出す様々な弊害を回避できます。
販社・商社向けマニュアルは、現場の研修資料として活用される場合がほとんどです。メーカーから講師を派遣できない場合、販社・商社のスタッフが講師を行うことがあります。その為、講師のスキルによって研修内容にばらつきが生じてしまいます。
弊社へのご依頼で
弊社ではそもそも研修会での使用を前提として販社・商社向けマニュアルを制作しています。さらに、講師用の別資料(投影用のPPTやPDFなど)を制作すれば、研修レベルの底上げと平準化を図れます。
メーカーが販社や商社と共有できる戦術としてキャンペーンが考えられます。
メーカーとしてキャンペーンはお祭りのように盛り上げたいものです。しかし、現場スタッフにとっては、日常業務に「上積みしなければならない」活動。彼らのモチベーションを上げるためにも、キャンペーンがもたらす利益を事前にご理解いただく必要があります。
弊社へのご依頼で
あいわーくすをキャンペーンの企画から参画させていただくと、セールスマニュアルやキャンペーン要領書の他、ポスターやのぼり、チラシ、法被など、キャンペーンを盛り上げる各種ツールの制作を一括で承ることができます。
海外法人による自社製品の展開を考えた時、現地スタッフに正しい知識を持ってもらう為にも、セールスやメンテナンスに関するマニュアルは自社のものを使用してもらいたいものです。
日本語は難しく、極めて局地的な言語なので、海外では正しく訳せる業者が少ないとお考えください。
弊社へのご依頼で
そもそも日本語版を制作する段階で、読者が理解しやすい「やさしい日本語」で原稿を執筆しています。これにより正しい解釈での英訳が可能になり、さらに多言語へと正しく翻訳※して海外版マニュアルを制作いたします。
※ 弊社制作案件に限ります。翻訳だけのご依頼には対応しておりません
マニュアルには12ページで完結するものもあれば、100ページを超えるものもあります。ページ数が増えれば増えるほど検索性は悪くなり、物理的な大きさや重さから使い勝手も悪くなります。「読みやすい」、「わかりやすい」、そして「使いやすい」マニュアルを提供することで、メーカーに対する信頼感を高めたいものです。
弊社へのご依頼で
構造と構成を工夫し、利便性を追求したマニュアルを制作いたします。また、ページ数によっては、DVD-ROMやHTML版などのデジタルコンテンツとしての制作を視野に入れてご提案させていただきます。
企業が社外に向けて発行する制作物には、高いデザイン性が求められます。それがブランド力の向上につながり、販社・商社がメーカーに向ける期待感を高めるからです。マニュアルも例外ではありません。
デザイン性のないマニュアルが失望を与える事もありえます。それらのマニュアルもメーカーにとっては販社・商社に対する企業PRになっていることを意識しましょう。
弊社へのご依頼で
弊社が貴社マニュアルのデザイン部門を担います。読みやすさと使いやすさ、さらにデザイン性に配慮したマニュアルを制作、印刷いたします。
Trading company Manual
特長やセールスポイントを中心に、新商品の販売戦術を共有するためのマニュアル
詳細ページへメーカー主導のキャンペーンについての実施マニュアル
機械の修理や保守を目的とした、整備や分解・組み立て方法などについてまとめられたマニュアル。ワークショップマニュアルとも。
繁忙期前の消耗部品の点検など、主にセールスのための客先訪問を前提とした点検作業マニュアル。
大型機械などを設置する販社や施工業者のためのマニュアル。
取付工事が必要な製品について、施工業者が正しく作業するためのマニュアル。
販社・商社からの信頼と期待を裏切らない、実用的で美しいマニュアルを実現いたします。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
Flow
01
ヒアリング
ご依頼内容、ご要望を拝聴し、無料でお見積もりいたします。
見積もり内容を承諾いただいた後、注文書のご提出をもって受注とさせていただきます。
02
取材
詳細について取材をさせていただきます。関連する社内資料をすべてご用意ください。
マニュアルの内容によってはイラスト作成用の資料写真の撮影も行います。
03
制作
全工程を社内スタッフで行います※。
企画・構想 / 原稿作成 / 写真撮影 / イラスト作成 / デザインレイアウト / 校正
※ 納期および混雑状況により、機密保持契約を交わした協力会社に一部依頼する場合もあります。
04
クライアントチェック
原稿作成とデザインレイアウト作成時に、随時お客さまにもチェックしていただき、修正指示を出していただく機会を設定いたします(通常納期で計3回程度)。
05
校了
最終校正で版下データを確定いたします。
校了後の修正依頼については、別途費用や、納品日の変更が必要な場合があります。
また、制作のご依頼時に海外版の制作を同時にご依頼いただいた場合、翻訳作業の開始は国内版の校了後となります。
06
印刷・製本
データのみの納品も承っております※。
※ 原則、印刷用PDFまたはWeb掲載用PDFでの納品です。編集データの納品は別途お見積もりいたします。
07
納品
事前に取り決めた住所・受取人宛に配送いたします。
Price
作業項目 | 単位 | 単価(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
企画・構成 | 一式 | 110,000~ | ページ数、内容により変動します | |
デザイン(テンプレート) | 一式 | 55,000~ | ||
取材 | 日/人 | 55,000~ | 交通費、宿泊費実費を頂戴します | |
原稿作成 | 新規 | ページ | 11,000~ | |
リライト | ページ | 6,600~ | ||
DTP | ページ | 2,750~ | ||
イラスト作成 | 難度 高 | 点 | 11,000~ | |
難度 中 | 点 | 5,500~ | ||
難度 低 | 点 | 3,300~ | ||
翻訳(多言語対応) | 別途ご相談 | |||
校正 | 一式 | 55,000~ | ページ数、修正回数により変動します | |
諸経費(制作管理費) | 合計費用の10% |
※ 上記はマニュアルの版下データ制作の料金のみ表示しております。印刷料金は別途お見積もりいたします。
※ パーツカタログなど、その他のマニュアル制作につきましては、ご相談の上、お見積りいたします。
大型産業機械の整備解説書 | 400ページ | 約8,800,000円 |
---|
※ 上記事例には過去制作のマニュアルからの流用などが含まれておりますので、概算制作費用の積算とはなりません。
Question
Q
制作期間は?
A
ページ数や制作条件によりますが、新規制作の場合、30ページ程度のマニュアルで約3ヵ月間の作業期間+印刷期間が必要です。
Q
用意するものは?
A
制作するマニュアルに関係する資料をすべてご用意ください。
製品に関するマニュアルの場合は設計図面なども必要です。また、既存のマニュアルがある場合は制作方針の参考といたしますので、ご用意ください。
既存のマニュアルから流用できる文章やイラストなどをご用意いただくとコストダウンも可能です。
Q
原稿の書き方がわからないんだけど?
A
原稿は弊社のライターが執筆いたします。
まずは取材をさせていただきますので、当日はご提供いただけるすべての資料をご用意ください。大量にある場合は、取材日の約1週間前にデータをお送りいただくと、取材を効率的に進めることができます。
製品に関するマニュアル作成の場合、稼働できる状態の実機をご用意いただき、技術担当者様に同席いただきますようお願いいたします。
客先での各種作業が含まれるマニュアルの場合、必要の範囲内で作業現場への同行取材も可能です。
貴社で作成された原稿をご用意いただくとコストダウンも可能です※。
※ リライト作業費は発生いたします。
Q
写真は必要ですか?
A
弊社スタッフが撮影※いたします。
ただし、貴社内など、弊社スタッフの立ち入りや現場のスケジューリングが難しい場合、あるいは独自システムを操作しての作業などは、撮影データやキャプチャー画像を支給いただいております。
貴社で撮影された写真をご用意いただくとコストダウンも可能です。
※ 基本的にはイラスト作成用の資料写真です。広告用にはご利用できません。
Q
「何ページ以上」など、印刷に関する制限は?
A
特にありません。
ただし、中綴じ印刷でご注文の場合は8ページ以上の4の倍数ページである必要があります。
また、留め具の都合上、32ページが中綴じ製本の上限です※。
※ 中綴じ製本の最大ページ数は、使用する紙の厚みに応じて増減いたします。
Q
他府県の販社・商社に直接納品してほしいのですが?
A
他府県への納品や大量納品の場合、運送会社に配送を依頼いたします。受取人様について明確な指示が必要ですので、ご了承願います※。
※ 弊社プライバシーポリシーに則り、ご担当者以外の個人情報も適切に取り扱われます。
Q
納品の日時指定をしたいのですが?
A
対応いたします。
他府県への納品や大量納品の場合、運送会社に配送を依頼いたしますので、運送会社が対応できる範囲での日時指定となります。
また、天候や災害、その他の事情により道路状況が悪化した場合、指定日時に荷物が到着しないことがございます。可能な限り余裕のある納品日をご指定いただくことを推奨いたします。
More
「こういうのを作りたい」に応えるオーダーメイドな提案で「わかる」「使いやすい」マニュアルを実現いたします。
取扱説明書、業務マニュアル、販社・商社向けマニュアルなど、様々なマニュアルに対応しております。
ご依頼やご相談などお気軽に
お問い合わせお電話でのお問い合わせはこちら
06-4799-7722
【受付時間】平日9:00~17:45